香典返しにはお礼が必要?

香典返しにはお礼が必要? 忌明けに贈られる香典返しは、いただいた香典の半額相当の品を送るのが一般的とされていますが、思いのほか豪華な品を頂いて恐縮したことがあるという人もいることでしょう。贈り物を頂いたらお返しをしなければと考えるのが人間の品位かもしれませんが、香典返しにお礼は不要です。香典返しそのものがお礼なので、さらにそれにお返しをするのはむしろ失礼になってしまいます。
また遺族の立場からすると忌明けの香典返しを贈ることは、不幸に区切りをつけて気持ちを一新するという意味合いがあります。そこに重ねるようにお返しをすると、不幸が立ち切れずそのまま継続するといった意味合いになってしまいかねないので避けたほうがいいのです。頂いた贈り物に対してもしどうしても感謝の気持ちを伝えたいという場合は、手紙を送るか電話をかけるかにとどめておくのが常識です。贈り物が届いたことを伝えて感謝し、相手をねぎらって体調などを気遣う言葉をかけるといいでしょう。

香典返しでカタログギフトを贈るメリットと選び方

香典返しでカタログギフトを贈るメリットと選び方 葬儀の際に香典を受け取り、香典返しをするとなれば何を選んだら良いかで頭を悩ませるのではないでしょうか。相手の趣味や嗜好が分かれば良いですが、そうではない場合にはありがた迷惑なものを選んでしまいかえって困らせてしまうということにもなりかねません。
残るものは避けるべきなどあらゆるマナーがありますが、近年では比較的自由度も高まっています。そういったことから近年人気を高めている贈り物の一つが、カタログギフトです。受け取った相手がカタログに掲載されている中から好きなものを選ぶことができるので、ありがた迷惑ということにならないというのは大きな利点ではないでしょうか。
アイテムを選ぶというイメージがありますが、近年ではエステや宿泊など体験型のカタログも増えており、様々なニーズに応えることができるとし、カタログギフトは香典返しとしてより人気を高めています。様々な種類のカタログがあるので、贈る相手の年齢や性別に合わせて選ぶと良いと言えます。